墓じまい
ライフスタイルに合わせて、住む場所を変えるように、残された家族に負担がかからず、
気持ちよくお墓の供養を行う為に行うのが「墓じまい」です。
お墓をいったんかたずけて、更地にする事でお墓や墓地の敷地をお返しします。
そうする事で遠い墓地へのお墓参りなどの供養の負担をなくすことができます。
墓じまいの流れ
親族の同意を得る
-
墓じまいをするにあたって最初にすべきことは、事前に関係する親族全員と話をして同意を得ることです。
お墓に対する価値観が多様化し自由が尊重されるようになったといっても、親族の中に「お墓がその場所からなくなるのはさみしい」という考えの方がいないとは限りません。悩んだときや悲しいときは必ずお参りに行くというように、大切な方のご遺骨を納めたお墓を心の拠りどころとして生きてきた方の中には、「お墓」という形にこだわる方も多くいらっしゃいます。反対する親族の合意を得ることなく勝手に決断して進めてしまうと、後々大きなトラブルにつながりかねません。
墓じまいを進めるためには、「なぜ墓じまいを考えたか」、「墓じまいの後はどうするつもりか」を丁寧に説明し、納得してもらう必要があります。そのため、この話し合いに臨む際には、事前に既存のお墓に誰のご遺骨が何体入っているのかを確認しておき、それぞれの行き先まで考えておく準備が必要です。
管理者に墓じまいをしたい旨を連絡する
-
墓じまいをすることが決まったら、お墓の管理者である霊園や寺院にその意思を伝え、「埋葬証明書」を発行してもらう場合もあります。
このとき、長年にわたって檀家としてお世話になってきた寺院が管理者の場合、伝え方によってはトラブルに発展することがあるので注意が必要です。
まずは、墓じまいを決断するに至った事情を丁寧に伝え、理解を求めましょう。
ご遺骨の受け入れ先を決める
-
墓じまい後のご遺骨の受け入れ先としては、別の一般墓や樹木葬、納骨堂など、永代供養をしてくれる施設への改葬、手元供養などがあります。
改葬する場合は、墓じまいの手続きと併せて改葬先を探し、管理者に「受入証明書」を発行してもらう必要があります。
■ 墓じまい
お墓の引越し
近年、現在お住まいの付近の墓地や納骨堂・永代供養墓へ「お墓のお引越し」(改葬)を希望される方が増えています。
- 郷里のお墓は遠方でお参りが大変
- 転居したので遠くなり、お墓を移したい
- 永代供養を考えている
- 将来を考えてお墓を移したい
- 改葬や分骨の手続きが分からない
こうした改葬に必要な手続きや手順などをわかりやすくご説明し、役所への手続きが困難な方には弊社にて代行もいたします。
地域によって手続き等が異なる場合がございます。お気軽にお問い合わせください。
お墓の引越しの流れ
- 新しい霊園・墓地を探す
-
新しい管理者に『墓地使用許可証』または『受入証明書』を発行してもらう。
- 石材店に工事を依頼する
-
お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 改装前墓地のある役所から『改葬許可申請書』をもらう
-
役場へ『改葬許可申請書』を貰いにいくか、役場のHPから取得する。
- 改装前墓地管理者との手続き
-
『改葬許可申請書』に必要事項を記入の上、改装前墓地管理者に署名・捺印してもらう。
改装前墓地管理者に『埋蔵証明書』または『収蔵証明書』を発行してもらう。
- 改装前墓地のある市町村役場との手続き
-
市町村役場窓口へ必要書類を提出、『改葬許可証』を発行してもらう。
◎必要書類 『改葬許可申請書』
(『埋蔵証明書』『墓地使用許可証』『受入証明書』などが必要な場合もございます。)
※自治体ごとに提出書類が異なります。
- ご遺骨を取り出す
-
「閉眼式」や「魂抜き」などと呼ばれる宗教儀式を行います。
※宗教・宗派によって儀式が異なります
※取り出し作業は石材店又は墓地管理者が行います。
- 新しいお墓に納骨
-
開眼・納骨供養をおこなう
※宗旨・宗派によって儀式が異なります
※納骨は石材店又は墓地管理者又はご自身が行います。
必要書類:『改葬許可証』『墓地使用許可証』を墓地管理者に提出する。
永代供養
様々な理由から、お墓参りやお墓のお世話が出来ない人に代わり、 霊園や墓地の管理者がご遺骨を預かって、供養や管理を行ってくれる供養方法のことです。
時代の変化とともに、少子化・核家族化が進み、家族の構成も大きく変わりつつある現代。以下のような事例でお悩みではありませんか?
- お墓をお守りする後継者がいない方。
- お子様のいない方。また、お子様にご負担をかけたくない方。
- ご親戚やその他の方のご遺骨を預かっておられる方。
費用や遺骨を安置する期間は霊園によって異なります。
山陰中央石材では各宗派の寺院から宗派を問わない霊園まで、さまざまな永代供養墓をご紹介しております。
現地のご案内もいたしますので、お問合せください。
■ 永代供養
個別型永代供養